HOME > 代位弁済は回避すべきか?

代位弁済は回避すべきか?

結論から言うと、
事業継続を望むのであれば絶対に「代位弁済」を避けるべきです。


絶対にです。
最大の理由は、先にも説明のとおり 「市中金融機関からの新規資金調達ができなくなる」からです。 代位弁済されてしまえば、例え事業が好転しても代位弁済された債務が完済するまで新規調達ができません。代位弁済を回避できていれば、支払条件変更中でもその内容によっては資金調達の道は開けます。 「求償権消滅保証」も制度としてはありますが、ハードルはかなり高いようです。 繰返しになりますが、代位弁済の情報は全国の市中金融機関が直ぐに調べられます。 代位弁済先には基本的に融資をしません。


もう一つ回避の理由は、 所有資産を処分されるリスクがあるということです。
代位弁済となってしまえば、基本的に「元金を5年〜10年程度」で完済できるペースで返済ができなければ、担保物件の処分を強要されます。 事業用資産でなければこれは避けられません。拒めば『競売』の道が待っています。 事業用資産であっても、そのリスクは0ではありません。 当然処分を迫られますし、各信用保証協会によっては状況により強行するケースもあるようです。


代位弁済前であれば、信用保証協会も資産に手をつけることはできません。


余談ですが、代位弁済が「事業再生の好機になる」と無責任なことを言う輩がいるようです。 現場を知っている人間はそんなことは言えません。 確かに、資産が全く無い等の条件によりますが、返済額が大幅に減るケースもあります。 しかし、元金・利息が免除されるわけでもなく、債務は膨らむばかり。 先に説明した通り、新規資金調達が不可能な状態が永遠と続くので、事業再生の可能性は大幅に低くなると言わざるを得ません。



[<< 代位弁済で何が変わるのか? | 代位弁済を回避するためには >>]




打倒!!信用保証協会 代位弁済

inserted by FC2 system